
みなさまこんにちは、こぱんはうすさくら川越中央教室の関口です。
今回のプログラムは”ころころボールキャッチ”で、マットの坂から指導員が転がしたボールをキャッチする遊びを行いました🥎
まずは1つずつ転がっていくボールをキャッチしていく子どもたち。
しっかりボールを目で追いながらキャッチすることができ、どんどんボールを転がしていくと年齢が小さい子たちは”きゃー😆”とはしゃいだ様子で一生懸命ボールをキャッチしていく姿が見られて可愛らしかったです!
年長さんなどはどんどん転がっていくボールたちを逃さないようにすぐさまキャッチしていく、広げた脚でボールを止めたりと考えて取り組む姿が見られて流石でした👏
慣れてきたところで今度は指定された色のボールだけキャッチしていくのに挑戦しました。
最初は思わず他の色もキャッチしてしまったり、指定の色をキャッチした後に他の色も取りに行ってくれたする場面が見られましたが徐々に慣れてくると指定した色のボールのみキャッチすることができました!
指定の色を増やしても見逃さず指定されたボールをキャッチすることができ、その後はやはり他の色のボールも取りに行ってくれてその心優しくしっかり者の姿に思わず感心してしまいました☺️
プログラム終了後はマットの坂からボールを転がして遊ぶなど、最後までよく集中して楽しく参加できた子どもたちでした!
転がってきたボールを追視してキャッチすることでビジョントレーニングになるとともに目と手の協応の養いにも繋がり、たくさんのボールから指定された色のボールを見分けてキャッチすることで識別能力や判断力の育みにもなるプログラムでした。