
みなさまこんにちは、こぱんはうすさくら川越中央教室の関口です。
今回のプログラムは季節の製作で、ミックスジュースを作りました🍹
「これをつくります!」と指導員作の見本を見せると”かわいい~”「きれい!」と目をキラキラさせる子どもたち。
早速製作を始め、まずはコップ型のクリアファイルに貼られた両面テープの剥離紙を取っていきます。
小さな手ではなかなかコツがいりますが、上手く指先を使って剥離紙を取っていく姿が見られました!
全て取り終えたらそこへ小さく切ったカラーセロファンをジュースに見立てて貼っていき、1枚1枚丁寧に貼っていく、パラパラと一気に貼っていくなど様々な貼り方が見られました。
中には「あかはいちごで、あおはねブルーベリー!」と色ごとにフルーツに見立てて貼るお友だちもいてその様子が可愛らしかったです😊
カラーセロファンの他にいちごとオレンジのイラストも自由に貼り、こちらも数や位置など工夫して貼っていく姿が見られてさらに彩りが豊かになりました!
ストローの形、ステムの形をした画用紙を貼り、最後に指導員が仕上げをしたらミックスジュースの完成です。
どれもとっても美味しそうなミックスジュースで、「ぼくのどーれだ?」「これはだれの?」と掲示板に飾られているジュースたちに夢中な子どもたちです😋
細かいカラーセロファンをたくさん貼っていくことで手先の巧緻性や集中力の向上に繋がるとともに、思い描くミックスジュースを形にするためにカラーセロファンやイラストの貼り方を工夫することで創造力や工夫力が養われるプログラムでした。