こんにちは!こぱんはうすさくら鶴瀬教室です。
今週の集団プログラムは「運動・感覚」がテーマ!指先の運動と物に触れる感覚のトレーニングです。

まずは「ねんどあそび」☺️
粘土をこねたり…型を取ったり…棒で伸ばしたり…夢中になって取り組んでいました💦
お友だちと「それ、かして!」「いいよ」いうやり取りも聞こえてきました👌

次は「いろみずづくり」!
指導員がお手本を見せると、上手にお花紙をちぎってくれました👍ちぎったお花紙は口の小さいペットボトルの中へ…これも丁寧に入れることができました!
そして容器をシャカシャカ振ると…色水が完成🤩
お友だちは、できた色水をとても興味深く観察していました。
指先のトレーニングは、子どもの脳や手先の発達に効果的といわれています。そして、指先の力を鍛えることで日常生活で必要な「鉛筆で字を書く」「洋服のボタンを留める」「お箸を使う」などなど…スムーズにできるようになります。また、指を動かすことで脳の中枢神経が刺激され、言語力や思考力など様々な能力が鍛えられます。
鶴瀬教室では、本格的な訓練…とまではいきませんが、お子さまの「やりたい!」を大切にしながら今後も微細トレーニングに取り組んでいきたいと思います。
こぱんはうすさくら鶴瀬教室では随時見学や体験を受け付けています。
お子さまの気になる様子や悩みごとなどありましたらお気軽にご相談ください。
お待ちしています😄