おやつづくり チーズピザ

  • 投稿日:2025/01/14

みなさまこんにちは、こぱんはうすさくら川越中央教室の関口です。

今回のプログラムはおやつづくりでチーズピザを作りました!

「きょうはおやつづくりだね!」「ピザをつくるんだよね?」とお家でプログラム予定表を確認していて、おやつづくりがとても楽しみな子どもたち。

手をよーく洗って、指導員が準備をしている様子をちらちらと見ていて待ち遠しそうにしている姿が可愛らしかったです🥰

1口サイズに切られたハムとチーズが入ったお皿と小袋の板チョコ、そして餃子の皮を生地として置いていくと「これたべれる?」「ぎょうざのだ!」と餃子の皮を興味津々に見ていました。

早速作っていき、乗せる組み合わせや量は子どもたちの自由で具材をたくさん乗せていく様子が見られました!

「みて~これが目で」「おはなつくった」と具材でお顔や花の形を作ったり、なんとハムとチーズにチョコと3種とも乗せていて子どもたちのユニークな発想にはいつも驚かされます😆

乗せ終えたら生地の縁まわりを指でしっかり水を薄く伸ばして、その上から餃子の皮を重ねて止めてトースターで焼いていきます。

いつもはトースターで焼いている間は近くでジーッと完成を待ちわびているのですが、作るのが楽しい模様で早速2枚目のピザ作成に取りかかる子どもたちでした!

1枚目が焼き上がったらそのままおやつの時間に移って「いただきまーす!」とチーズピザを頂き、チョコ入りとお味が心配でしたが「おいしい~✨」と頬張って食べる姿に安心するとともに笑顔が見られてこちらまで嬉しくなりました😚

まだ材料が余っていたので最後にハムを生地代わりにしたチーズピザも作り、すでに3枚食べていてお夕飯が入るかこちらも少し心配でしたが「「「まだたべる!」」」と宣言通りペロリと平らげて満腹の子どもたちでした!

食や調理に興味・関心を持ち、使われる材料に触れて感触や香りなどを楽しんで作っていくことで五感の刺激や育みになるとともに、自分で一から作る上げることで達成感や集中力の育みにつながるプログラムでした。