おやつづくり

  • 投稿日:2025/04/04

みなさまこんにちは、こぱんはうすさくら川越中央教室の関口です。

今回のプログラムはおやつづくりでチーズポテトボールを作りました🍟

はじめの会で今日はおやつづくりの日だと知ると「なにつくるの!?」「ピザ!?」と目をキラキラさせる子どもたち。

とっても楽しみにしていて午前のプログラムをいつも以上に張り切って行っていましたが、おやつづくりがいざ始まると「で、なにつくるんだっけ?」と忘れていて子どもたちのそのお茶目さに思わず笑ってしまいました🤣

気を取り直してチーズポテトボール作りを開始し、まずジップロックに入ったフライドポテトを手やめん棒でマッシュポテトになるくらい潰していきます。

最初はグーの手でどんどんと叩いて潰していましたが「ゆびのほうがやりやすい」「たったほうが…」と指の腹や手のひらに体重かけて潰していくなど、やりやすい方法を自ら考えて色々試していく姿が見られて流石でした!

次にそのままジップロックの中にチーズと塩を追加してもみもみとまんべんなくポテトと混ぜていき、混ざりきったらポテトを一口大にラップに乗せて包んで余った部分をギュッとねじってボール型にしていきます。

最後にボール型にしたポテトをたこ焼き器の穴に乗せて焼いていき、全体的に焼き目がついたらチーズポテトボールの完成です👏

段々と焼き目がついてきてカリカリしてくるポテトに「もうできた?」「たべられる?」とじっと釘付けな様子が微笑ましく、完成したチーズポテトボールから「いただきまーすっ」と早速おやつの時間に移って頂きます。

やけどに気をつけながらぱくぱくと食べ進めていき、「「おいしい~✨」」「みてみて!チーズがのびてる!」と大きく喜ぶ可愛らしい子どもたちでした!

食や調理に興味・関心を持つとともに、使われる材料に触れることで感触や香りなどを知ることで五感の刺激や育みにもなるプログラムでした。