![](https://copain-kawagoe.com/wp-content/uploads/2024/12/Polish_20241223_162150889-1024x819.jpg)
みなさまこんにちは、こぱんはうすさくら川越中央教室の関口です。
今回のプログラムは製作でクリスマスリースを作りました🎄
「リースってなに?」とのことだったので指導員が作った見本を見せると「かわいい~!」「おぉ~✨」と感嘆の声を出す子どもたち。
まず最初にドーナツ型をした段ボールに隙間なく毛糸をコツコツと巻いていき、時折「あっ💦」と毛糸を床に落としてしまいコロコロと転がっていく姿につい笑う子どもたちにつられて指導員も思わず笑ってしまいました!
巻き終えたらその上にサンタさんや鈴などの飾りやリボン、ポンポンをグルーガンなどでつけていき、ひも付きの飾りではどうつけようか苦戦する様子がありましたが「先生、結んでくれる?」「ここつけてください!」とどうしても難しいときは自らきちんと指導員に助けを求めることができました🤗
リボンではそのまま巻き付けるほかちょうちょ結びにしてつけたりと工夫を凝らす姿が見られ、完成すると素敵なリースの出来映えにうんうんと頷きながら眺めていて「写真撮るよ~」と声をかけると少し照れながらポーズしてくれたり、輪っかのところから顔を出すなどお茶目なポーズしてくれたりと可愛いらしい子どもたちでした!
1つ1つ少し時間が要す工程で集中が必要な制作でしたが集中を切らすことなく最後まで楽しく取り組むことができました!