どっちがすきかな?

  • 投稿日:2024/04/13

みなさまこんにちは、こぱんはうすさくら川越中央教室の関口です。

今回のプログラムは”どっちがすきかな?”です。ホワイトボードに貼られた2枚のイラストからどちらが好きか選んでいく子どもたち。最初の質問は「魚と鳥どっちが好き?」で、「魚!」「鳥~」と好きな方を選ぶことができました!理由を訪ねると学年が小さい子たちは「高いところが好きだから!」「自由に飛びたい~!」と好きな所を、上級生の子たちは「食べられるのは嫌だから鳥がいい。」「鳥になって魚を食べたい!」とプラス面が多い方を答えるなどそれぞれ着眼点の違いが見られました🤔次の質問の「中学生になってスポーツ大会に出るとしたらバスケかバレーか?」では半々の解答が多く、「バスケは突き指するし…」「バレーはボールが飛んでくるからこわい!」とやりたいというよりかはリスクの高さで選ぶ姿に思わず笑ってしまいました😂次に「今日の夜のごちそうはお寿司?焼肉?」と聞くと「お寿司~」「肉!」と嬉しそうに答えてくれ、中には「ラーメンがいい~」「マックがいい!」と選択肢にない答えも出てきました!では、”カレーライス”と”ラーメン”ではどちらがいいかと聞き直すと「カレー!!」と多くの子が答え、”今日の夜のごちそう”=お家での食事というイメージがあって外食のシンボルであるお寿司やマックなどではなくお家でよく出るカレーライスをもしかしたら選んだのかもしれないとも思いました。最後は「”欲しいものが出てくるかばん”か”時を自由に出来る腕時計”どちらがいい?」の質問では上級生の子たちが「「「かばん!!」」」と勢いよく答えたのにつられて学年が小さい子たちも”かばん”を選びました。理由を聞くと「○○が欲しいから」と欲しいものをお願いするなか、「”時を自由に出来る腕時計”が欲しい!そしたら時も自由出来る😏」と答える子もいて『その手があったか!!』とこれは一本取られました😲選択するだけでなく理由もしっかり述べることができ、最後まで楽しく取り組めた子どもたちでした!どちらが良いか考えて選ぶことで思考力や判断力の養われていき自分で考えて”選ぶ力”にもつながるとともに選んだ理由を発表することで自分の考えや思いを伝える、聞く側はお友だちのお話を最後まで聞く=待つ練習にもなるプログラムでした。