季節の製作 5月

  • 投稿日:2025/05/13

みなさまこんにちは、こぱんはうすさくら川越中央教室の関口です。

今回のプログラムは季節の製作で、”そらまめくんのベッド”を作りました🛏️

“あのえほんの?”「よんだことあるよ!」と多くが絵本の『そらまめくんのベッド』を知っているため、完成図がイメージしやすく「つくりたい!」と意欲的な様子の子どもたち。

まずはそらまめくんの台紙にクレヨンでお顔を描いていき、他にえだまめくんとグリンピースの兄弟の台紙もあるのを見せると”これもかく!”「えだまめちょうだい!」とたくさんの子が追加でえだまめくんたちのお顔も描いてくれました!

年長さんや年中さんは「ごはんたべられるように歯をかいたの」「ねむっているかお~」と表情豊かなお顔を、年少さんや小さいお友だちは”これがめで、これがくち…”と目や口など顔のパーツをはっきり描いていくなど以前よりも描き方により変化が見られて成長を感じました✨

お絵かきを終えたらベッドの台紙に綿を貼り、「ここちょっとあいてる~」と隙間なく貼る子もいれば「もっとはる!」とたくさん使って貼る子もいて貼り方にそれぞれ工夫が見られました。

最後に綿の上にお絵かきしたそらまめたちを貼ったら”そらまめくんのベッド”の完成です!

完成した”そらまめくんのベッド”たちは季節製作の掲示板に飾り、これは横になってぐっすり眠っているのかな?こっちはみんなでベッドの上を跳び跳ねて遊んでいるのかな?”と1つ1つに色んな情景を感じて子どもたちだけでなく私たち指導員も楽しませてもらっています😊

とてもよく集中して楽しく取り組むことができた子どもたちでした!

絵本の作品から”こんな感じがいいな~” “こんな表情にしよう!”とオリジナリティを出して製作することで発想力や表現力が育まれるとともに、描いたり貼るなど手指を使う工程を行うことで手指の巧緻性の向上につながるプログラムでした。