2023/06/18

ふしぎなコップ

みなさまこんにちは、こぱんはうすさくら川越中央教室の関口です。今回のプログラムは”ふしぎなコップ”で紙コップ変声機で遊びました!まず最初に紙コップ変声機にシールやお絵かきで飾り付けを行っていき、オリジナルの紙コップ変声機… もっと読む »

続きはこちら

2023/06/15

季節の制作 あじさい

みなさまこんにちは、こぱんはうすさくら川越中央教室の関口です。今回のプログラムは季節の制作で絵の具スタンプであじさいを作りました!最初にメラミンスポンジに輪ゴムを十字にかけて花びらの形になるスタンプを作り、2重3重とかけ… もっと読む »

続きはこちら

2023/06/12

季節の製作 6月

みなさまこんにちは、こぱんはうすさくら川越中央教室の関口です。今回のプログラムは季節の製作でかたつむりを作りました🐌まず最初にかたつむりの殻部分として年齢が大きい子などは蛇腹折りになっているお花紙を開いて… もっと読む »

続きはこちら

2023/06/11

ボトルキャップ絵合わせ

みなさまこんにちは、こぱんはうすさくら川越中央教室の関口です。今回のプログラムはボトルキャップ絵合わせです。絵合わせシートにある動物シールと同じ動物シールが貼られたボトルキャップを選んでいき隣のマスに置いて絵合わせをして… もっと読む »

続きはこちら

2023/06/10

どうしてだと思う?

みなさまこんにちは、こぱんはうすさくら川越中央教室の関口です。今回のプログラムは”どうしてだと思う?”で指導員が提示したお題について”どうして?”か考えていきます。『大きな声で騒ぎながら歩いてはいけません。』では「他の人… もっと読む »

続きはこちら

2023/06/08

自由遊び

みなさまこんにちは、こぱんはうすさくら川越中央教室の関口です。今回は児童発達支援の自由遊びについてです。児童発達支援のお教室ではおもちゃで遊ぶ際は柵越しにあるおもちゃ棚から欲しいおもちゃを口頭やジェスチャーで指導員に伝え… もっと読む »

続きはこちら

2023/06/06

質問カード

みなさまこんにちは、こぱんはうすさくら川越中央教室の関口です。今回のプログラムは質問カードです。それぞれ配られた質問カードの内容に答えていく子どもたち。学年が大きい子たちは「好きな動物は?」「好きなジュースは?」と聞かれ… もっと読む »

続きはこちら

2023/06/04

はみがきしよう

みなさまこんにちは、こぱんはうすさくら川越中央教室の関口です。今回のプログラムは虫歯予防デーにちなんで”はみがきしよう”を行いました。まず最初にお口を大きく開けたイラストとチョコやクッキーなどの食べ物のイラストを使って「… もっと読む »

続きはこちら

2023/06/03

スプーンリレー

みなさまこんにちは、こぱんはうすさくら川越中央教室の関口です。今回のプログラムはスプーンリレーで2チームに分かれて行いました。学年が大きい子を中心に順番決めを話し合う子どもたち。希望の順番が被っても譲ったり、じゃんけんし… もっと読む »

続きはこちら

2023/06/01

パラバルーン

みなさまこんにちは、こぱんはうすさくら川越中央教室の関口です。今回のプログラムはパラバルーンです。指導員と一緒にパラバルーンの縁を握って回ったり、上下に動かして楽しむ子どもたち。上下に動かす際は「せーの!」と指導員の合図… もっと読む »

続きはこちら